Loading the player...


INFO:
紹介してない作り方はこちら👇 ⁡ 保育士×モンテママのみここです🌼 👉@micoco_asobi ⁡ \ ころころ積み木 u002F ⁡ 7ヶ月ごろの👶🏻から ⁡ 動画では ひなまつりおもちゃとして 紹介しました🎎💕 ⁡ このおもちゃは 中身のアレンジもきくから ⁡ 作り方でまた紹介していくね👇 ⁡ 知育効果は…✨ *キラキラビーズを見て  視覚への刺激に👀 *ころころ転がして追視あそび👀  ハイハイやずり這いで追いかけて遊ぶことも✨ *積もうとして、手でコントロールしながら  集中力アップ⤴️ *振ったら音がなる🎵聴覚への刺激に👂 ⁡ 【材料】 □使い切ったガムテープの芯 ⁡ □桜マスキングテープ DAISO ⁡ □硬質カードケース DAISO ⁡ □アルミ自在ワイヤー1mm DAISO ⁡ □こんぺいとう風ビーズ ミックス DAISO ⁡ □カラーステッカー パステル 直径15mm DAISO ⁡ □布粘着テープ ピンク DAISO ⁡ ここからは別バージョン材料👇 □ボトルビーズ ハート DAISO ⁡ □ゆめかわカラービーズ(ハートミックス) DAISO ⁡ □ デコレーションボール(ミックスサイズ、オーロラパステル) DAISO ⁡ □きんいろ鈴 DAISO ⁡ □ホログラムちよがみ DAISO ⁡ □お好きなおもちゃ →うちはディズニー積み木を入れました ⁡ 【作り方】 ①ガムテープの芯の内側に マスキングテープを貼って飾りつけ🌸 →別バージョンでは、ホログラムちよがみを切って貼ったよ マステの方が断然ラクです笑 ⁡ ②硬質カードケースを ガムテープの芯の大きさに合わせてカット✂️×2 ⁡ ③ガムテープの芯の大きさより少し長めに  ワイヤーをカット✂️ ⁡ ④③のワイヤーにビーズを通す ⁡ ⑤丸シールに顔をペンで描く ⁡ ⑥⑤と体となる丸シールを貼り合わせ  ワイヤーの中央に貼る!  裏にも同様にシールを貼り付けてね! ⁡ ⑦ワイヤーの両端をガムテープの芯の直径に合わせて折りマスキングテープで芯の中に貼り付ける! ⁡ →100均のマステだと弱くて、すぐ取れる可能性も。  頑丈にしたければ、ガムテープなどで貼ってから  上からマステを貼ると違和感なくオシャレに✨ ⁡ ⑧ガムテープの芯の上に②を重ねて 布ガムテープの端を1cmほどはみ出させて 1週貼りつける ⁡ ⑨布ガムテープのはみ出たところを 細かく切り込みを入れて、1枚ずつ折りこむ! ⁡ ⑩反対側も同様に蓋をして貼り付ける! ⁡ できあがり✨ ⁡ ⭐️アレンジバージョン  基本は同じ! ①ワイヤーにシール貼らずビーズのみにしたら  ビーズ動かして楽しめる! ⁡ ②ワイヤーなし!  ただ、音のなるものやおもちゃを入れるだけ!  これはカンタン✨ ⁡ ⚠️細かいパーツ使っています。親の見守りのもと 遊ぶようにしてください!誤飲注意です! ⁡ わからないことは気軽に聞いてね😊 ⁡ 最後まで読んでくれてありがとうございます☺️💕 ⁡ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ⁡ 保育士×モンテママ みここです🌼 ⁡ ♡ 0歳からのおうちあそび🌈 ♡ 100均+家にあるもので可愛いおもちゃ🩷 ♡ おうちモンテ ⁡ などを発信しています😊 ⁡ ▶︎ベビーマッサージ講師 ▶︎R5.11月生まれ👶🏻女の子ママ ⁡ おうちモンテで子育てをちょっと楽にしよ🫶🏻 👉@micoco_asobi ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ⁡