Loading the player...


INFO:
32万人が保存した!永久保存版!旨すぎる韓国キンパ --------- 今日のレシピは 〖 永久保存版!旨すぎる韓国キンパ 〗 もうすぐ節分ということで私のレシピの中でも1番人気のこのレシピを紹介したいと思います! もしかしたら作ったことある人や見たことある人も居るかもしれません。 工程は少し多いけど、ひとつひとつの作り方や味付けはとても簡単です😌 そしてひとつ言えること 『たくあんは忘れずに』です。できれば、細切りや千切りにした方が食感がよく食べやすいです!私は切るのが面倒なので、もともと千切りにされているものを使用しています。 ぜひぜひ保存して作ってみてね🧑‍🍳 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【材料】2人分(キンパ2本分) ・温かいごはん⋯ 1合分 ・牛こまぎれ⋯50g ・にんじん⋯1u002F3本 ・小松菜⋯50g ・たくあんの漬物(千切り)⋯30g ・卵⋯1個 ・巻き寿司の海苔⋯2枚 ・炒りごま⋯適量 ・ごま油、塩⋯各適量 🅐 砂糖⋯小さじ1 🅐 みりん⋯小さじ1 🅐塩⋯小さじ1u002F4 🅑焼き肉のタレ⋯大さじ1 🅑コチュジャン⋯小さじ1 🅒鶏がらスープ⋯小さじ1u002F2 🅒ごま油⋯小さじ1u002F2 🅒コチュジャン⋯小さじ1u002F2 【作り方】 ❶ボウルに卵を割り入れる。🅐で味付けをして細長い卵焼きを作る。これを縦半分に切る。 ❷にんじんを千切りにする。フライパンを中火で熱しごま油を入れる。にんじん、炒りごまを加えて塩を少々振り味付けをする。 ❸フライパンをサッと拭き取り、ごま油を入れる。牛こまぎれを入れて炒める。🅑の調味料で味付けをする。 ❹小松菜は洗って食べやすい大きさに切り耐熱ボウルに入れてラップをかける。600Wの電子レンジで1分30秒〜2分加熱する。キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取って🅒の調味料と和える。 ❺温かいごはんにごま油大さじ1、炒りごま大さじ1、塩少々を加えて切るように混ぜ合わせる。 ❻巻きすの上にラップを敷いて巻き寿司用の海苔をのせる。❺のごはんを海苔の手前から3u002F4程度まで均一にのせる。真ん中に具材をバランスよくのせる。 ❼具材があふれないように指で手前に押さえながら、上側のごはんの位置より1cm手前を目指して一気に巻く。巻いたあとは15分程度そのまま置いておく。食べる直前に切って皿に盛り付ける。炒りごまを振る。 ✎𓂃調理のポイント𓂃 ・たくあんの漬物は刻まれているものを使用しています。 ・切る時は少し濡らした包丁でラップごと切ると綺麗に切ることができます。 ・手前に土手を作るイメージでしっかりした具材を置くと巻きやすいです。具材を入れ過ぎるのは巻きにくいので注意が必要です。 🍋Lemon8 Creator:chii(ちはる姉さん)(@chiharu_recipe ) --------- 投稿の詳細は、プロフィールのURLからLemon8アプリをダウンロードしてチェック😉