Loading the player...


INFO:
空也の滝について 滝幅1m、高さ12m、京都近郊最大級の「空也の滝」。その流れは清滝川に合流している。滝の由来は平安時代の平安中期の念仏僧、空也上人の修行の地と伝えられ、近くには今も行者の道場がある。苔むした岩のある階段を上って行くと、辺りは神秘的な雰囲気に。赤い鳥居が見えると滝の音が聞こえてくる。ずらっと並ぶ灯篭の先に、水しぶきをあげる滝が現れる。幾条にも分かれた流れからは信仰の滝としての神秘さと自然の雄大さを感じさせられる。夏でも冷気の漂うパワースポットである。