Loading the player...


INFO:
大阪あべの 寿司あつや へ初訪店🤗 つうか1年半ほど前に オープンしたお店なんやけど 開店当日から 疑惑のインフルエンサーが たっぷり来ていたので、 わざわざ金を払って行く価値は ないだろうと判断していたのだが、 最近になって、ご近所のグルメの人が 安くて美味しかった!と言うので、 試しに行ってみた。 今回は ご近所のグルメなビル屋の3代目さんと 想定外の結果が出せる日光レディ達と、 日頃の感謝の気持ちを込めて、 同店で最も豪華なネタが出るだろうと 思われる最上級の¥11,000の コースに決定🥰✨ お店は当社のキューズモール店の前から 道路を渡ってスグの 巴ビルの地下にあります。 お店の扉を開けると、 一流ホテルのBARのような、 ここを高級店と言っても過言ではない 豪華なカウンターがお出迎え🥰✨ ドリンクは瓶ビールが中瓶で700円。 高級店なら小瓶で700〜1,000円なので、 リーズナブルに感じた。 乾杯を終えると、ほぼ同時ぐらいに アテが運ばれてきた。 最初のアテはイクラがトッピング されていたのだが、映像のとおり 小粒で凹みやシワがあって 回転寿司レベルのものだった😱 タラ白子は臭みがなくクリーミー👌 アテが終わり、寿司に進むと しょっぱなの寿司がサーモン💦 続いて持ってきたのが鯖だった😱 寿司は仕事上、 昔からいろいろ食べ歩いていて、 どのお店も最上級のものを 選択するのだが、 一万円以上のコースで サーモンや鯖が出てきたのは 今回が初めてで、 これを見てテンションは だだ下がりになった⤵️⤵️ それで、もう一つ驚いたのが、 予約時に貝と青物がダメな人が 一人いることを伝えると、 一人だけ「鯖」が「中とろ」に なったのだ😂 一言で格上のネタになるのなら、 俺も言うべきだったと後悔した🥲 しかし、味は悪くない👌 シャリは少し硬めに炊かれていて、 芯があって、嫌な粘りがなく、 口の中で軽く解ける。 砂糖はほぼ使っていないのだろう。 大阪寿司のような甘みがなく、 やや酸味が強めで好感が持てる❤️ 江戸前寿司のシャリだ❣️ それで、今回最も驚いたのが、 赤身はやま幸のマグロを 使っていたのだ🥰✨ やま幸と言えば、私の知る限り、 基本的に都内の名店にしか入れない 豊洲市場にある日本一のマグロ卸問屋。 大阪で取り扱えるのは、 以下の3店舗と把握している。 ・おおが(堺市 @5万円u002F人) ・鮨あさひ(西区新町 @3万円u002F人) ・銀座おのでら大阪店 この日はこの一貫に救われた🥳 風味も身の歯応えも 申し分ないお味でした😍 気になるネタは 必ずシャリをひっくり返して、 目でもシャリの状態を 確認するのだが、 このネタについては、 超軽く握っていて、 職人のモチベーションと言うか、 意気込みがまったく違うのだと 感じられた😋 江戸前だと聞いていたので、 煮穴子とコハダも 楽しみにしていたのだが、 コースに含まれていなかったのが 非常に残念だった😭 今回のコースは11,000円。 @3万円のコースと比べる俺の 感覚がおかしいのかも知れない😓 お洒落に カジュアルな価格で食べれる 美味しい江戸前シャリの店。 唯一天王寺駅周辺で 関西でやま幸のマグロが食べれる 希少なお店でした😆 よろしければ、 何かご意見を頂戴できれば 嬉しいです😌 寿司あつや 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-17 巴ビル B1F