Loading the player...


INFO:
🔻レシピはこちらから @pekoaya_gohan3 こんにちは♪ぺこあやです😆💓 普通にもつ煮作ると損します。 もつ煮って美味しいけど、 1歳児には固くてムリだし、 下茹でも何回もして、 手間も時間もかかる… しかもこれに加えて 子ども用のごはんも作るって、 ハードル高すぎるって思ってた。 でもね、 \豚バラで“もつ煮風”作ったら最高すぎた!/ やわらかくて噛みやすいし、 煮込み時間も短くてOK✌️ しかも今日は、 便秘対策にうれしい人参🥕入り! 食物繊維でお腹スッキリ〜🌿 まずは薄味で煮て、子ども用を取り分け✨ そのあとに大人の味をしっかり追加🍲 がっつり煮込み系なのに、 時間も手間も最小限でできちゃうって 神レシピすぎない!? 余った時間で、 子どもに絵本読んであげよ〜📚💕 1歳からの取り分けレシピ発信中✨ 他ものぞいてみてね〜💓 ** ┈┈┈┈┈┈** ┈┈┈┈┈┈** 【味噌香る✨豚バラのもつ煮風】 【材料】(大人2人+子ども1人) ・豚バラ薄切り肉…250g(3〜4cm幅に切る) ・大根…5cm分(銀杏切り) ・にんじん…1u002F3本(銀杏切り) ・こんにゃく…1袋(半分は細切り、残りはスプーンで一口大にちぎる) ・ごま油…大さじ1 〈A:共通の味付け〉 ・味噌…大さじ1 ・砂糖…小さじ2 ・酒…大さじ1 〈B:大人用の仕上げ調味料〉 ・味噌…大さじ1 ・みりん…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 【作り方】 ① 大根とにんじんを耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップして600Wで4分加熱 ② こんにゃくは半分は細切り、残りはスプーンでちぎる ③ フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める ④ 火が通ったら、こんにゃく・野菜を加えて炒める ⑤ 水50〜100ml(分量外)+〈A〉を加え、5分ほど中火で煮る ⑥ 味がなじんだら火を止めて、子ども用を取り分ける ⑦ 残ったフライパンに〈B〉を追加し、中火で煮て完成 【取り分けポイント👶】 ・共通調味料〈A〉だけでやさしい味付け◎ ・野菜はレンチンでとろとろに ・こんにゃくは細切り&ちぎって食べやすく♪ 【便秘解消ポイント🌿】 ・大根&にんじん=W食物繊維でお腹スッキリ ・こんにゃく=不溶性食物繊維で自然なお通じサポート ・味噌&ごま油=腸内環境を整える発酵&良脂質コンビ✨ ** ┈┈┈┈┈┈** ┈┈┈┈┈┈** \快便べびー降臨レシピ👼/ 4歳1歳姉妹を育てるワンオペママのぺこあやです😆 ・便秘で毎日綿棒浣腸、時には病院受診する日々から卒業したい! ・子どもと大人、分けてご飯を作るの大変すぎて、子どもとの時間がなーい🥹 ・みんなとママあるある共有したい!!! って人はフォロー♡ → @pekoaya_gohan3 ** ┈┈┈┈┈┈** ┈┈┈┈┈┈**